「スマホリックベイビーズ」と名付けられた龍之介さん(ヘブンアーティスト)のツアー、ファイナルライブに行ってきた。
会場に入ると、ストーンズの曲が流れていた。
なんとなく、なんとなく今日は何かが違う。何かがおりてきているって気がした。
新宿SACT!
スポンサーリンク
龍之介さん:2つの新曲
ライブから一晩明けて、今朝、目覚めたときに、あるメロディーが頭の中に流れた。
これ、何の曲だったっけ?
考えて、思いついた。
そう、昨夜聴いた、新曲の中のひとつだって。
ライブでは2つの新曲が披露された。
ひとつは、作ろうとしていたわけではないのに、不意にできた曲。
もうひとつは、作ろうと時間をかけてできた曲。
頭の中に流れたのは、作ろうとしていたわけではないのに、降りてきたかのようにできたという曲のほう。
きれいな雄大なメロディーで、風景が浮かぶような歌詞。
頭の中に流れている曲を感じながら、その新曲に、
「ボク(ワタシ)のことを紹介してください」
って言われているような気持ちになった。
しかしタイトルが……(;^_^A
カタカナ4文字だったと思う。「ロ」から始まった花の名前?
ごめんなさい、私はキミ(曲)の名前を覚えていない……
でも、あやふやだけど、歌詞は覚えているよ。
♪ロ××× 息が止まりそうだよ
♪君を海に浮かべ
♪この手を空へと
(間違っていたら、すみません;)
※後日、再び聴いて、曲名判明。「ロニセラ」です!
あと1曲は、ツアータイトルにもなっている「スマホリックベイビーズ」。
確かにね、確かに。
匿名の誹謗中傷になんて、傷つく必要ない。
数じゃないよ、どれだけホンモノと接することができるのか。
♪とぅー めに でばいしす~(too many devices)
2曲とも、涙しました。
「何か起こりました?」っていうほどの力強さ
今まで何度も龍之介さんのライブに行った。
良くなかったライブなんてひとつもなくて、全部良かった。
でも今回は――
「何かあったんですか? 意識改革?」
と思ってしまうほど、素晴らしかった。
最近、外で聴くことが多く、久しぶりのライブハウスだからかなとも思ったけれど、そうじゃない。
すごかった。
圧倒的な力強さ。
魂を感じられる歌声。
踊るようなギター。
カラを脱ぎ捨てて、ありったけのパワーで体当たりしているような。
これこそ、これこそ、
龍之介さんだ!!
新宿SACT!の思い出
花園神社
新宿SACT!に行ったのは、何度目だろうか。
最初に行ったときは、360°ぐるりんなライブハウスだった。
まるで、「演奏するから、聴きに来ない?」って、ホームライブに招待されたような気分になって。
今は360°ぐるりんなライブハウスではなくて、前にステージがあって、正面から演奏を聴く。
それでも、どこかアットホームな雰囲気は変わらない。
会場を出ると、路面が濡れていた。
台風の影響で雨が降ったらしい。
会場に入る前も、ライブ後も雨に降られなかったのはラッキー。
ライブ後のほわほわした心を抱えて花園神社の前を通り過ぎ、新宿駅へ。
新曲、また聴きたいなあ。
2曲とも、すっごくいいから、まだ聴いていない方にはぜひ聴いていただきたい。
ホント、おすすめ。最高だから。
そして、龍之介さん、素晴らしいひとときをありがとうございます!
また今回も、泣いた、笑った。
来年はデビュー20周年ですって! 積み重ねてきたもの、年輪のように太くなっている。
龍之介さん公式サイト
⇒https://ryu-web.jp/
ライター、タロット占い師、ムビラ弾き♪
複数ブログ運営中!更新報告はtwitterから!フォローお願いします!
Follow @Ruca_moon
スポンサーリンク
コメントを残す