本と映画と音楽と。

~心を潤すやさしいモノたち~

Category

「じゆうがたび」宇賀なつみ|自由なパワーが生まれる本

アナウンサー宇賀なつみさんの初エッセイ、「じゆうがたび」を読んだ。 ほとんどテレ… Continue Reading →

無人島のふたり―120日以上生きなくちゃ日記―山本文緒|大好きな文緒さんがそこにいた

「好きな作家さんは?」と聞かれれば、「山本文緒さん」と答える。 このブログでも何… Continue Reading →

「裸にネルのシャツ」山本文緒|羽振りが良いと寄ってくる、依存されると逃げる心理

「裸にネルのシャツ」は、山本文緒さんの短編集「みんないってしまう」に収められてい… Continue Reading →

自転しながら公転する/山本文緒 超ネタバレ注意! 宇宙の果てに向かってく?

山本文緒さんのファンになったのは、「パイナップルの彼方」を読んだとき。 面白くて… Continue Reading →

「みんないってしまう」山本文緒|失って得て忘れて流されていく

山本文緒さんの「みんないってしまう」を読み返した。 短編集「みんないってしまう」… Continue Reading →

令和元年午前3時、しとしと雨の渋谷にて

新元号に変わるというので世間は大いに盛り上がっていたけれど、個人的にはそれほどで… Continue Reading →

根岸外国人墓地「死と向き合うのではなく、共に歩んでいく」

横浜市にある「根岸外人墓地」に行ってきた。 きっかけは、先日紹介したドキュメンタ… Continue Reading →

ヨコハマメリー「白塗りの老婆」愛と混乱の時代を生きた娼婦

ヨコハマメリーをご存じでしょうか。 上の写真のように白塗りの厚化粧をして、横浜で… Continue Reading →

「つまずきやすい日本語」飯間浩明|言葉の自由性を考える

「つまずきやすい日本語」飯間浩明著を読みました。 飯間さんは国語辞典編纂(へんさ… Continue Reading →

投資家が「お金」よりも大切にしていること|今のエネルギーが未来を変える

投資家が「お金」よりも大切にしていること(藤野英人著)を読んだ。 私は経理事務の… Continue Reading →

© 2023 本と映画と音楽と。 — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑