「ALWAYS 三丁目の夕日」を観た。

小さい劇場は満員で、かろうじて一番前の席に座れた。

舞台は東京タワーが出来た頃(昭和33年)。

テレビがきた、冷蔵庫がきた、といっては大喜びの時代。

主要人物たちがみんな泣きたくなってしまうくらいいい人たちばかりで、純粋すぎて、胸が熱くなる。

みんなが様々な思いを抱えて一生懸命だったり、血のつながりばかりが全てではないということを感じられたり。

ひとりで過ごしているときはなんともないのに、誰かと一緒に過ごすやさしいぬくもりに慣れてしまった後のひとりの切なさが、心のやわらかい部分をぐっとつかむ。

笑いあり、涙あり、の作品でした。

殺伐とした世界に落とされた一滴の清浄剤、のように。

じわりじわりと広がって融和して、いつのまにか心全体があたたかくなっていた。

50年近く前は、不便なこともたくさんあったかもしれないけれど、便利になった現代では感じられないような喜びや楽しさや人情があったのだ。

この作品が100%リアルではないとしても、日本にこういう時代があったんだということを忘れてはいけないと思った。

この時代を生き抜いた人たちがいるから、今の日本があるんだということも忘れてはいけないと思う。

いきなり便利な現代になったわけではないということを。

「博士の愛した数式」にも出ていたのですが、吉岡秀隆さん、演技うまいっす。

その他の俳優さんたちの演技も素晴らしい。

2時間以上の映画だったのに、全然退屈しなかった。

さっき、公式サイトで予告を観たら、また泣けてしまった。

映画のラストできれいな夕日を見ながら
”50年後もこんなふうな夕日が見られるといいね”
って言い合うような台詞があるのですが、
43年後の現在、私たちはあの頃のようなきれいな夕日を眺めているだろうか。

殺伐とした現実に疲れて、ホッとしたい方におススメの映画です。
じゃ、なくて、疲れてない方にもおススメの映画です。



スポンサーリンク


↓ポチっとよろしくです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう